top of page
水色の背景

インプラント/歯周病

歯科用インプラント

天然歯根の代用となる人口歯根のことを歯科用インプラントと言います。インプラント本体は外科手術によって顎の骨に埋め込み、平均6~12週間の治療期間を経て、しっかりと骨に結合します。この期間はストローマンインプラントの頭を歯ぐきの外に出した状態であり、他のインプラントの頭を出すために2回目の手術をする必要はありません。

ただし、患者さんの状態によっては、ストローマンインプラントも手術が2回になることもあります。また、インプラントの手術前に、骨を形成する為の手術が必要になる場合もあります。詳しくは当医院へご相談ください。

インプラント
歯科用インプラント

自由診療

  • 治療内容:歯を失った箇所に人工の歯根(インプラント)を埋入し、歯を補う治療法です。

  • 治療期間:2~3ヶ月程度

  • ​主なリスク・副作用:天然の歯と同様に、お手入れが悪いとインプラントも除去しないといけなくなる場合があります。

ミニインプラント(総義歯安定装置)

ミニインプラント

ミニインプラントは下顎専用で入れ歯安定用に使用します。

入れ歯でお餅や煎餅、お新香は食べにくいものです。この装置を使用することで硬いものやくっつきやすいものが安心して食べられるようになり、不自由な食事から解放されます。

治療法は、麻酔をして直径1.8ミリの細いチタン製のネジを歯ぐきの上から埋め込みます。そして、入れ歯の裏側に特殊な金具を付けて入れ歯とネジがかみ合って入れ歯を固定できるようになります。ちょうどホックで留める様に入れ歯を留めたり外したりできます。治療は短時間で終わります。

次のような方におススメです。

入れ歯が動いて不快である。

硬いものやくっつくものを入れ歯を気にせず普通に食べたい。

十分に噛めなくて胃腸が弱い。

入れ歯を気にしないで、思いっきり笑ったり会話をしたりしたい。

治療の手順

煎餅が食べられない

1、麻酔

2、歯ぐきの上から骨の表面に小さな穴を開けます。

3、ミニインプラントをドライバーに固定してゆっくりねじ込みます。

4、入れ歯の裏側をくり抜きます。

5、ミニインプラントの頭に金具を取り付けます。ミニインプラントは原則4本使用します。

6、その金具を入れ歯の裏側に固定して終了です。

特徴

1回の来院で治療は終了します。

麻酔して治療をし、痛みはほとんどありません。

歯ぐきを切ったりしません。

治療後すぐに食事ができます。

入れ歯が動かなくなりますが、その一方で入れ歯の脱着は容易です。

歯周病治療

歯周病とは?

ほとんどの人がかかっている歯周病

35歳~44歳の人では約85%、45歳~54歳では約90%の人が歯周病にかかっています。つまり、程度の差はあっても、ほとんどの大人が歯周病にかかっているのです。

歯周病は歯を失う大きな原因の一つ

歯を失う原因の第1位は虫歯ですが、次が歯周病によるものです。特に40歳位からは歯周病の比率が高くなっています。

歯周病は、歯を支える周りの組織に起こる病気

歯の周りには、歯を支える色々な組織(歯肉〈歯肉上皮・歯肉結合組織〉、歯槽骨、歯根膜、セメント質)がありますが、歯周病はこれらの組織が細菌に感染して起こります。

また、歯の周りだけでなく全身的な病気の原因にもなります。たとえば、糖尿病の患者には重度の歯周病患者が多く見られ、糖尿病が悪化すると歯周病も悪化するという関係があります。

歯の組織

歯周病を防ぐプラークコントロール

歯周病の改善

歯周病の予防と治療には、ブラッシング(歯磨き)で口腔内を清潔に保つことが一番大切です。

歯周病や虫歯の原因はプラークです(写真:染め出しによって赤く染まっています)。プラークはていねいなブラッシングによって、大部分を取り除くことができます。すなわち、適切なブラッシングで歯周病を予防することができるのです。程度の軽い歯周病であればブラッシングだけで治してしまうことも可能です。

歯磨きの指導

歯周病を悪化させないための「生活習慣の改善」

糖分(砂糖)をとり過ぎない

歯周病は大人だけでなく子どもにも多く見られます。子どもは、特に砂糖が含まれているお菓子や清涼飲料水などをとり過ぎる傾向があり、虫歯にも良くありません。

柔らかいものばかり食べない

柔らかい食べ物はカスが歯に付いてプラークが形成されやすくなります。歯ごたえのあるものや、食物繊維が多く含まれたものをしっかり噛んで食べるようにしましょう。

両側の歯で噛む

片側の歯ばかりで噛んでいると、噛んでいる側の歯は汚れが自然に落ちますが、あまり噛まない側の歯にはプラークがたまりやすくなります。意識して両側の歯で噛むようにしましょう。

たばこは吸わない

たばこを吸う人は吸わない人に比べて、歯周病にかかりやすくなります。ニコチンなどの作用によって血液の流れが悪くなり、細菌と戦う働きが弱くなるからです。

つまようじの使い方に注意し、歯間ブラシ等を効果的に使う

つまようじは歯と歯の間につまった食べ物のカスをとるのに効果がありますが、歯ぐきを傷つけたり、かえってカスを押し込んでしまうこともあるので注意が必要です。また、歯間ブラシやデンタルフロスなどを効果的に使いましょう。

ストレスをためない

ストレスは歯ぎしりの元になり、歯ぎしりは歯周病を悪化させます。また、歯周病が歯ぎしりの元にもなります。自分では気付かない歯ぎしりにも注意を払いましょう。

歯間ブラシ

口呼吸に注意する

口で呼吸すると口の中が乾燥しやすくなります。乾燥すると細菌に感染して炎症を起こしやすくなります。耳鼻咽喉の病気がある人は治療の必要がありますが、口呼吸の癖がある人は、その癖を直すように心がけましょう。

歯周病
bottom of page